世界の旅 ⇒ Macau |
Macau |
2017年1月、お正月の疲れを癒しに、マカオへ遊びに行ってきました。 出発前に調べていたよりもずっとずっとコンパクトで、特にコタイ地区はどこも徒歩圏内。 24時間眠らないカジノがどのホテルにも備わっています。 マカオ旧市街の世界遺産観光やコタイジェットに乗って香港へ。そして夜はカジノへ! 色々に楽しめるマカオでした。 |
マカオに5連泊して、一日は香港観光に費やしました。滞在ホテルは、CONRAD MACAO,COTAI CENTRAL 。 立地抜群で、名だたるホテルやテーマパークが徒歩圏内。 他所のホテルへも気軽に遊びに出かけられます。 |
|||||||||
朝早くまずはタクシーで媽閣廟(マーコミュウ)まで行きました。 そこをスタートにセナド広場を目指して歩きます。 聖ローレンス教会は、マカオで最も古い教会の一つです。 まだ人通りの少ない裏道をひたすら歩き、次に訪ねたのは「聖ヨセフ教会」。 フランシスコ・ザビエルの遺骨(右腕)が祀られています。 |
|
聖ヨセフ教会から裏道をしばらく歩き、セナド広場に到着。 この広場が旧市街世界遺産めぐりの起点となります。 |
|||||||||||||
広場の坂道を少し進むと、マカオの最大の観光名所である「聖ポール天主堂跡」 が姿を現します。 昼近くともなると観光客でごった返していました。 1835年に火事で崩壊した聖母教会と教会の隣に建てられた聖ポール大学跡の総称です。 聖ポール天主堂跡のファサード(正面壁)はマカオのシンボルとなっています。 |
| ||||||||||||
ナーチャ廟は、1888年に創建の中国寺院です。当時疫病が流行った際に厄除けとして祀ったところ。とても小じんまりとした佇まいですが、世界遺産です。 マカオの街が一望できるモンテの砦は、聖ポール天主堂跡から歩いて登ります。 |
マカオから香港へ遊びに行ってきました。マカオのタイパフェリーターミナルから香港までコタイジェットでおよそ1時間45分です。では、香港半日観光スタートです! 文武廟に立ち寄ってから香港名物のピークトラムに乗り、ビクトリアパークへ。香港の街が一望できます。 |
|||||||||||||||||
|
アバディーンでサンパン船に乗船。ショートクルーズでしたが、中々良い体験でした。 夜はオープントップバスで巡るナイトツアーに参加。夜のマカオはすごいエネルギーでした! 最終日には、スタジオ・シティ・マカオにある「ゴールデンリール」に乗ってみました。 アジアで一番の高さを誇り、世界初の8の字型観覧車。乗ってしまえば、普通の観覧車と同じなんですけどね! |
これでもかと続くショッピングモールの中を歩き回り、時々カジノを覗き、ちょっと遊んでみる。 夜には水上ショーやマジックショーを楽しみ、ゴールデンリールにも乗ってみました。 しかし、旧市街は全く違った顔を見せます。 古く狭い路地を歩き、坂道を登り、幾つもの教会を訪れ、マカオの歴史に触れた時間でした。 |