世界の旅 ⇒ Ho Chi Minh


Ho Chi Minh


2017年2月中旬、ベトナムの南部に位置するホーチミンへ行ってきました。成田空港からおよそ6時間の空の旅。あっという間に着いてしまいます。
ホーチミンは戦争終結までサイゴンと呼ばれ、ベトナム最大の商業都市です。

昨年、首都ハノイやダナンに行きましたが、やはりオートバイの多さに驚きます。
道を横断するのが一苦労。

今回の旅は、ドンコイ通りを中心にホテルや観光スポットが集まっている「1区」とサイゴン川の東側で開発途上の「2区」の双方を観光してきました。

この時期のホーチミンは夏服ですが、蒸し暑さはあまり無く、少し曇りがちだったせいか過ごしやすい日々でした。
ベトナム地図





初めてのホーチミンは4泊5日の旅。
滞在ホテルは、「Renaissance Riverside Hotel Saigon」で、サイゴン川沿いに立っています。
大きな貨物船や客船が行き交う茶色く濁ったサイゴン川が、ホテルの窓から見えます。
朝から徒歩でぶらぶらと市内観光へ…
先ずは、ホーチミン人民委員会庁舎。優雅なコロニアル建築のサイゴン市庁舎です。一般公開はされていませんが観光客に人気で撮影スポットとなっています。
市庁舎正面には、ホーチミン氏のブロンズ像が…
次に、ベトナム戦争終結の地である統一会堂へ向かいます。
1975年4月30日、この建物に北ベトナム軍の戦車が突入し無血開城して戦争が終結しました。
当時の国際会議などが行われた応接室等が展示されています。
Renaissance Riverside Hotel Saigon



統一会堂から中央郵便局まで歩きます。
主だった観光名所を巡る分にはそれほど広くないので、徒歩で3〜4時間もあれば十分でした。
中央郵便局
中央郵便局の前に聖母マリア教会があります。19世紀末に建てられた赤煉瓦造りのカトリック教会です。

徒歩での観光はここまででホテルに戻ります。翌日は現地ツアーガイドと車で回りました。

先ずは、熱気あふれる市内最大級のマーケット「ベンタイン市場」です。食料品からお土産まで何でもあり、ゴチャゴチャしているのでスリにご用心!

永厳寺(ヴィンギエム寺)。日本と縁の深い歴史ある寺院で境内には巨大な仏像が安置されています。次に、覚林寺(ヤックラム寺)。チョロン郊外にあり、ホーチミン市内最古のお寺で、熱心なベトナム人仏教徒が連日参拝に訪れます。覚林寺の七重の塔が印象的でした。


サイゴン川の向こう岸に開発途中の2区の街が広がっています。
近年開発が進み在住欧米人が多く住むようになったそうです。昔から賑やかに栄えているドンコイ通り周辺とは全く違う雰囲気でした!
ツアーガイドさんと一緒に郊外のお寺を観光し、新街区を車で観光し、なかなか見ごたえのある一日でした。

夜のドンコイ通りを歩いているとライトアップされたオペラハウスが見えてきました。
そして最終日は、また徒歩で散策です。戦争証跡博物館まで地図を片手に歩きます。
ベトナム戦争の真実を伝える博物館です。
2区街区




ベトナム戦争の傷跡が克明に残されている戦争証跡博物館では、
その悲惨さに言葉を失いました。

どこへ行ってもオートバイだらけ…
近代的な素晴らしいビルの隣りに古びたアパートがあったり、
足元で小さな椅子に座ってフォーを食べている人たち。
それら全部がベトナムらしさなのでしょう。

直行便で6時間。ぶらっと行ける楽しい街です・・・

旅程表

世界の旅TOP | ページトップへ