世界の旅 ⇒ Australia


Australia ・・・Sydney

2018年1月中旬、真冬の日本を脱出し、真夏のシドニー&ウルルへ出発しました。シドニー市内に4泊とウルルに2泊の6泊(+機内泊2)9日の旅です。シドニーの滞在先は、Shangri-La Hotelです。
近代的な高層ビルが建ち並ぶその横には歴史を感じさせる英国風のビルがあり、公園があり 教会がある。
湾内を行き交う船やヨットはそんな大都市シドニーと見事に溶け込んでいました。
サーキュラキーに行ってみるとそこは観光客でごった返し、オペラハウスの前では老若男女皆 海風と太陽を浴びて寛いでいました。
ハーバーブリッジに目をやると、ブリッジの上を人が歩いています。これはハーバーブリッジを登る人気アクティビティ。
湾内に大型客船が入ってきました。波止場ではギターを鳴らし歌っています。何だかワクワクしてきました!
オーストラリア地図




【旅の2日目… シドニー街歩き】
Shangri-La Hotel
Circular Quay 1
Circular Quay 2
City
シャングリラホテルの部屋の様子。どこへ行くにもアクセス抜群です。ハーバーブリッジやサーキュラーキーまで徒歩5〜6分。 湾沿いの遊歩道を歩いてサーキュラーキーへ。
大型客船が停泊していたり、大道芸人がいたり、とても賑やかでした!
サーキュラーキーからハーバーブリッジを臨む。昼も夜も素晴らしい景色です! ボタニックガーデン前の交差点。遠くに2階建てバスが見えます。このバスが主な観光地を回っています。

【旅の3日目… ブルーマウンテン 一日観光 】
シーニックワールド1
シーニックワールド2
シーニックワールド3
シーニックワールド4
シーニックワールドへ。
シドニー市内から車で2時間。ここがゲートです。
トロッコ・ロープウェイ・ゴンドラの3種類の乗物を楽しめます。 このレイルウェイは、勾配が最大52度と世界で最も急勾配の斜面を走ります。 シーニックワールドでは広大な大自然を満喫できるウォーキングコースを説明を聞きながら散策出来ます。
ブルーマウンテン1
ブルーマウンテン2
ブルーマウンテン3
ルーラの町
2番目の乗物はケーブルカー。ジャミソン渓谷の谷底と頂上の間545mをゆっくりと往復します。 世界遺産プルーマウンテンズの景色です。あたり一帯に茂るユーカリの木々から発散されるオイル分のため青くかすんで見えます。 3つの岩が並ぶ、奇岩 スリーシスターズ! ルーラの町を散策。
小奇麗なお店が並んでいました。
【シドニーの夜景とオペラハウス】
夜景1
夜景2
夜景3
夜景4
シドニーの夜景。
とっても奇麗でした!!
日没時にオペラハウスの屋根にプロジェクションマッピングが現れます。オーストラリアの先住民の歴史や文化を伝えることが目的のようです。 夜のオペラハウス。奇麗ですね…!
まだまだ沢山の人達が夜のシドニーを楽しんでいます。
オペラハウスから眺めたハーバーブリッジ。
夜の闇に光っています・・・
オペラハウス1
オペラハウス2
オペラハウス3
オペラハウス4
翌朝はオペラハウスの内部を見学しました。予約なしでも日本語ガイドの見学ツアーに参加出来ました。 2007年、世界遺産に登録されました。 ここは、シドニー交響楽団の本拠地です。



【旅の4日目… タロンガ動物園 と ハーバーブリッジ】

コアラを見に行こうということになって、タロンガ動物園へ。
サーキュラーキーからフェリーでわずか12分。その間、オペラハウスやハーバーブリッジの素晴らしい景色が楽しめます。
タロンガ動物園1
タロンガ動物園2
タロンガ動物園3
タロンガ動物園4
海風を切って気持ちがいい!
フェリー乗車券売り場では、フェリーと動物園の入園料がセットになって販売されています。
タロンガ動物園入口。
お誕生日だと入園料がAU$1 だったり、65歳以上は割引があります。
コアラは動物園の一番奥の方でした。探して探して…、でもコアラはひたすら寝てます! 次はカンガルー。
可愛いですね! こちらは動き回っていました。
ハーバーブリッジ1
ハーバーブリッジ2
ハーバーブリッジ3
ハーバーブリッジ4
ホテルから徒歩で7〜8分のところにハーバーブリッジがあります。歩いて渡ります。 全長1149mのシングルアーチです。 ハーバーブリッジの一番上と中程を人が歩いています。命綱を付けてのアクティビティです。怖そう・・・ 対岸のミルソンズポイントまで行くと、シドニー湾を一望出来ます。



【旅の5日目… 市内街歩きとハーバークルーズ】

旅の5日目は午前中を街歩きに費やし、午後からは現地オプションで予約していた、「シドニー湾クルーズ」へ
ロック地区観光1
ロック地区観光2
セント・メアリーズ大聖堂1
セント・メアリーズ大聖堂2
オーストラリア発祥の地と言われているロックスをブラブラ散歩。 入植当時の歴史的建造物が建ち並び、昔ながらのパブやカフェは朝なのに地元の人達で賑わっていました。 セント・メアリーズ大聖堂。
ゴシック建築の堂々たる大聖堂でした。
セント・メアリーズ大聖堂の内部の様子。
セント・メアリーズ大聖堂3
QVB1
QVB2
セント・メアリーズ大聖堂前で記念撮影!
はい、チーズ!!
シドニーの顔とも言われるショッピングアーケード。Queen Victoria Building、略してQVB と呼ばれ地元に親しまれているそうです。 このQVBの建物は、1898年当時の英国国王ビクトリア女王の即位50年を記念して建てられ、内部は非常に豪華です。 午後からの「シドニー湾クルーズ」。シドニーハーバーを遊覧する45分ほどのクルーズです。
クルーズ2
クルーズ3
クルーズ4
ダーリングハーバー
暑い日差しの中を湾巡り…
ハーバーブリッジをくぐり、ダーリングハーバーへ。 ダーリングハーバーの岸辺には近代的なビルが建ち並んでいます。 ここはダーリングハーバーの波止場。ホテルからも近いのでぶらりと散歩に。





旅の6日目、シドニーからエアーズロックへ移動します。次のページでは、世界遺産ウルルとカタジュタを訪ねます。

次のページへ 旅程表


世界の旅TOP | ページトップへ