世界の旅 ⇒ Cancun [Mexico]


Cancun [Mexico]


2017年6月下旬、メキシコの世界的に有名なビーチリゾートであるカンクンへ行ってきました。
カンクンはメキシコのユカタン半島の先端に位置し、カリブ海に面しています。
緯度は日本の宮古島とほぼ同じです。
リゾートとして開発されたホテルゾーンは、非常に治安の安定した地域となっており、年間を通して沢山の観光客で賑わっています。

日本との時差は15時間。公用語はスペイン語。通貨はペソ。
カンクンには鉄道が通っていないため、移動手段はすべて車になります。

5月〜10月が雨期。6月のカンクンはスコールや通り雨が時折ありましたが、朝から強い日差しでした。
メキシコ地図
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑





カンクンへは首都であるメキシコシティで乗り換えて行きます。東京〜メキシコシティまで17時間20分。メキシコシティ〜カンクンまでが2時間25分。長い長い空の旅です。
滞在ホテルは、The Royal Sands Resort & Spa All Inclusive
空港風景1
空港風景2
ホテルの部屋の様子1
ホテルの部屋の様子2
メキシコシティでの乗り換え時に撮りました。 やっと到着!
カンクンの空港風景
ホテルにチェックイン!
やれやれです♪
部屋の様子です。


ホテルのプールからそのままビーチへと繋がっています。白い砂浜とカリビアンブルーの海!!
すぐにでも海へ向かって走り出したくなります。
ホテル前のビーチ1
ホテル前のビーチ2
ホテル前のビーチ3
ホテル前のビーチ4
ホテル前のビーチの様子。 空も海も申し分のない青でした! 朝のビーチへ散歩に。
ウミガメが産卵に来たようです。浜に足跡が…
この日は少し波が高かった!
気持ちいい・・・!


ホテルゾーン内には5つの大きなショッピングモールがあります。滞在ホテルのすぐ隣に「ククルカンプラザ」があり、そこから15分ほど歩いて「ラ・イスラ・ショッピングビレッジ」へ行ってみました。
ククルカンショッピングプラザ
カンクン・ファッションハーバー
カンクン・ファッションハーバー
ラ・イスラ・ショッピングビレッジ1
ククルカンショッピングプラザ カンクン・ファッションハーバー ここからダウンタウン方面へ遊びに行くのでしょうか… ラ・イスラ・ショッピングビレッジ。ブランドショップが並んでいます。
ラ・イスラ・ショッピングビレッジ2
ラ・イスラ・ショッピングビレッジ3
キャプテン・コーブ1
キャプテン・コーブ2
ラ・イスラ・ショッピングビレッジ。
メチャクチャ暑いので、この噴水は救われます!
ラ・イスラ・ショッピングビレッジ内の様子 シーフードレストラン「キャプテン・コーブ」
夕日を眺めながらのディナーが売り。
ところが、日が沈む前に食事が終わってしまいました!
早く来すぎちゃった!
西日が暑くて!!



【チチェン・イッツァ遺跡】・・・【エクバラン遺跡】

旅の2日目に現地ツアーの遺跡観光に参加しました。
ツアー工程は、チチェン・イッツァ遺跡→セノーテイキル→エクバラン遺跡で、早朝から夕方までの一日観光です。
マヤ遺跡地図
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑
ホテルゾーンからチチェン・イッツァ遺跡までツアーバスで3時間弱かかります。
チチェン・イッツァは200年以上にわたってユカタン半島における宗教・経済・芸術の中心地でした。

セノーテイキルは、泳げる幻想的な泉として人気があるようです。「セノーテ」とは地底湖という意味だそうです。
セノーテイキルで泳ぎ昼食を済ませたら、エクバラン遺跡へ向かいます。


エクバラン遺跡は1994年に発掘された比較的新しい遺跡で、この中心にある主神殿には実際に登ることが出来ます。
チチェン・イッツァ遺跡は入り口からジャングルを少し奥に入ったところにあります。
ここのピラミッドは、それ自体が巨大なカレンダーとなっています。

ククルカンの頭部の彫刻。
春分の日と秋分の日にククルカンの降臨と呼ばれている「ククルカンの頭部の彫刻」は余りに有名ですね。

球戯場では、穴にボールを通す球技が行われていたそうです。
チチェン・イッツァ遺跡

セノーテ
木の根っこが垂れ下がった神秘的なセノーテでひと泳ぎ!

次に、エクバラン遺跡を訪ねました。
密林の中をしばらく歩きます。遺跡が点々と現れてきます。
このエクバラン遺跡は比較的発見されたのが新しく、このピラミッドに登ることが出来ます。
階段を登りきると、素晴らしい景色が待っていました!



【トゥルム遺跡】

カリブ海に面した世界遺産のトゥルム遺跡は、マヤ文明の後期に城塞として栄えました。カンクンからおよそ2時間弱。トゥルム遺跡観光では、現地の半日英語ガイドツアーに参加しました。
トゥルム遺跡1入口1
トゥルム遺跡2
トゥルム遺跡3
トゥルム遺跡4
トゥルム遺跡入口。
土産物店やカフェがあり、一休み出来ます。
ここから5〜6分入場門まで、アスファルトの道を歩きます。 入場券を買って、いよいよ遺跡観光へ。 ここからがトゥルム遺跡。
狭い石門をくぐると、広大な遺跡群が現れます。
トゥルム遺跡5
トゥルム遺跡6
トゥルム遺跡7
トゥルム遺跡8
トゥルム遺跡1 イグアナ!
カンクンでは、いたる所でイグアナを見かけます。
トゥルム遺跡2 トゥルム遺跡3
トゥルム遺跡9
トゥルム遺跡10
トゥルム遺跡11
トゥルム遺跡12
カリビアンブルーの海、真っ白なビーチ、グレーがかった遺跡のコントラストが見事です! 風の神殿と海の神殿がカリブ海を望む崖の上に建てられています。 トゥルム遺跡は、広場に遺跡が点在しています。 この石門をくぐると急に開けて、そこがトゥルム遺跡。


【マヤ カンクン博物館】・・・【エル レイ遺跡】

旅の最終日にホテルゾーン内にある博物館と遺跡を巡ってきました。
2012年11月にオープンした、「マヤ カンクン博物館」では、最新式の広い展示スペースに古代の遺物が収蔵されています。
ホテルゾーン内にあり、レストラン「キャプテン・コーブ」の前というとても便利な場所にあります。
マヤ博物館1
マヤ博物館2
マヤ博物館3
マヤ博物館4
マヤカンクン博物館入口 マヤカンクン博物館1 知識を得るのは勿論ですが、暑さしのぎに、雨宿りにも
うってつけ!
マヤカンクン博物館3
エルレイ遺跡1
エルレイ遺跡2
エルレイ遺跡3
エルレイ遺跡4
エルレイ遺跡入口 こじんまりとした遺跡群を散歩するように回ることが出来ます。やぶ蚊に注意! エルレイ遺跡は、古代マヤ都市の跡で、スペイン植民地時代に廃墟となったそうです。 この遺跡が一番高く、重要人物の墓なのでしょうか…。





今回の旅は「マヤ遺跡」とカリブのビーチを満喫するために、カンクンまでやって来ました。

どこまでも青い海を眺めながらうとうとし、
照り注ぐ太陽と密林と古代の遺跡に囲まれた貴重な時間を持つことが出来ました。

来てよかったぁ〜〜♪
キャプテン・コーブ1
キャプテン・コーブ2
エルレイ遺跡巡りの後にランチへ。
博物館からすぐ近くです。
旅の最後は、「キャプテン・コーブ」でのランチ。
ロブスターを頬張ってきました!



旅程表

世界の旅TOP | ページトップへ