四季・今どき… |
秩父・芝桜と長瀞 |
[サムネイル画像の上でクリックすると、拡大写真が見られます。] |
ゴールデンウィーク前日のTV番組で、秩父の芝桜を紹介していました。一面の芝桜に囲まれて女子アナがマイク片手にしゃべっていました。 あまりの綺麗さに「よし、行こう」ということに。 ・・・というわけで、ゴールデンウィーク初日は、秩父の羊山公園へ・・・。 関越自動車道を花園ICで降り、秩父市内へ。最寄り駅は、秩父鉄道の「御花畑駅」。駅名がいいですねぇ〜 臨時駐車場の案内板に従って車を駐車すると、そこから無料のシャトルバスが運行しています。 それに乗っておよそ20分くらいでしょうか、羊山公園に到着。 |
|
5〜6分遊歩道を歩くと、丘の斜面に沿って芝桜のパッチワークが広がっていました。 ローズ、淡いピンク、紫、白・・・鮮やかに彩られた絵画のような風景が目に飛び込んできます。11種類、35万株以上が植えられているそうです。 今、まさに満開! |
![]() 下記サイトよりお借りしました。 http://www.chichibu-railway.co.jp/flo/2006/shiba/index.htm |
|
|
||
|
|||
|
芝桜の丘の上に「ふれあい牧場」があります。羊が数頭いました。子供たちが柵に近寄ると、人懐っこそうに顔を近づけてきます。 芝桜の花の絨毯の先には、武甲山が・・・ |
|||||
|
|
|
|||
|
|
|
羊山公園から車で15分位の所にアウトドアで有名な「長瀞」があります。穏やかな川の流れに沿って、ライン下りを楽しむ船やカヤック、カヌー、ボートなどが次々とやってきます。 キャンプをしている人たちもいました。皆思い思いのスタイルで楽しんでいるようでした。 |
|||||||
|
|
|
|
ライン下りのコースに沿って、岩畳を歩いてみました。岩の間から藤の花が咲いていたり・・・ 船着場から階段を登ると土産物屋がひしめく狭い通りに出ます。ツアーの観光客でとても賑やかでした。 小腹が空いたので試食めぐりをして〜、少しお土産を買って〜、そして 帰路に・・・ |
|||||||
|
|
|
|
||||
早朝6時に家を出発し帰宅したのは14時半。予定外に春を満喫した日帰り遠足でした・・・♪ |