世界の旅 ⇒ 北欧3ヶ国の旅 ノルウェー ⇒ Sweden・Finland |
旅の4日目は、オスロからストックホルムまでおよそ520kmのバスの旅。時間にしたらおよそ8時間。途中田園風景が続きます。ノルウェーとスウェーデン国境にはドライブインがあり、ここでノルウェーと別れを告げます。 ストックホルム市内に入ると、 まずは運河クルーズへ。そして4日目の滞在ホテルは「ベストウェスタンプラス ストックホルムブロンマ」です。ブロンマ空港のすぐ横にあります。 |
|
旅5日目、午前中は市内観光へ。主にガムラスタンで過ごしました。ガムラスタンとは、『古い街』を意味するスウェーデン・ストックホルムの旧市街のことです。 ストックホルムの写真では、遠くに見えるベージュ色の建物がノーベル賞受賞者が宿泊する最高級ホテルの「Grand Hotel Stockholm」です。 あの有名な晩餐会はストックホルム市庁舎のホールで行われるそうです。 桟橋からクルーズ船が出ています。この辺りから旧市街へ入ったところが一番賑やかなようです。 |
旧市街の石畳の細い路地は観光客で溢れていました。 土産物屋が軒を連ねています。可愛らしい小物が沢山あり、ちょっと寄り道したくなりますね。 人一人通るのがやっとという狭い路地。どこかローマの路地裏に似ているような… |
||||||||||
そして、印象深かったのはノーベル博物館です。 ここでしか手に入らないノーベル賞のメダルとそっくりのチョコレートが売られています。チョコレート売り場が大行列でした! オプショナルツアーでドロットニングホルム宮殿へ。 ストックホルム郊外のローベン島にある宮殿です。 北欧のベルサイユと言われるほど豪華で庭園も素晴らしかった。 |
|
|
5日目の宿泊は、船の中。 ストックホルムからフィンランドの首都ヘルシンキまで行きます。 タリンクシリアラインという結構大きな客船です。 船内では、アクロバットをやっていたり、カジノもあったようです。 船中泊の旅は未経験でしたのでそれなりに楽しめました。 5番目の写真は、乗船入口です。 日没も日の出も見ることが出来ました。 翌朝10時前頃ヘルシンキに到着。旅も終わりに近づいています。 |
半日の市内観光を終えると、郊外にある今夜のホテルへ向かいます。 旅の6日目は、「ヒルトンヘルシンキカラスタヤルトルッパ」です。 ヒルトンだけあって良いホテルでした。 徒歩で行ける自然公園があります。なかなか良かったですよ。 |
|
|
旅の最終日になりました。早朝からバスで郊外の古都ポルヴォーまで観光に。霧が深く立ち込め、神秘的な風景を描き出しています。 | |||||||
|
|
|
|
||||
バスを降りて最初に見た風景です。おしゃべりしてはいけないと思えるほどの静寂でした。 | ポルヴォーの観光案内板。 ここから橋を渡り、石畳の坂道を登っていきます。 |
坂道を登りきると、白壁の教会に出ました。 14世紀に建てられたものだそうです。 |
今度は坂道を下って広場に行きます。 カフェも土産物店も素朴な感じで、時間がゆっくり流れているような… |
||||
|
|
|
|
||||
お昼近くなると、少しずつ賑わってきました。 | 石畳の坂道がとっても雰囲気があります。 | 可愛らしい家が並び、殆どがお土産屋さんです。 フィンランドの小物はどれも素敵で迷ってしまいます! |
この景色が一番素敵でした。 霧のせいだけではないでしょう… |
北欧はもっと遠いところと思っていましたが、
ヘルシンキまでダイレクトに行けるので印象が変わりました。
初めてのツアーであまりの忙しさに戸惑うこともありましたが、
時間を見つけてはブラブラ散歩を楽しむことも出来ました。
どんな国だろう? と心をワクワクさせて成田を出発し、
帰国時には期待通りの満足感でいっぱいでした!