世界の旅 ⇒ 2025 Natsutabi (London~Amsterdam~Brussels) |
2025 Natsutabi (London~Amsterdam~Brussels) | |
2025年 夏、高校生になって初めての夏休みに海外旅行に連れってってと孫娘からねだられた。ハリー・ポッターの聖地に行きたいと言う。ジジ&ババは精一杯調べて、ロンドンへ連れていくことにしました。 | |
こうして、年寄りと15歳の女の子との珍道中が始まった。 そもそもハリー・ポッターの映画を見た事がない。ババは2本の映画で勉強し、聖地巡礼の計画を練ったのです。 そして、オックスフォードで頑張り過ぎて、翌日のスタジオツアーでは疲れてしまいましたが、孫娘は元気いっぱい! ロンドン観光では、やはり彼女の希望を叶えるべく、ロンドンアイに乗りました。 自分たちだけのペースとは少し違うので、疲労感半端なく・・・ |
![]() |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます |
【1日目 London 到着】 | |||||||
|
|
|
|
||||
機内の様子。およそ14.5時間のフライト。長いです! | ヒースロー空港に到着。 Heathrow Expressに乗り換えます。エクスプレスだとパディントン駅まではわずか14分。 |
パディントン駅に到着。 ホテルは、Native Hyde Park パディントン駅から徒歩5分の好立地。早朝からオープンしているパン屋やバールもあり、駅構内にはマーケットもありとても便利です。 |
|
|
|
|
||||
「ディビニティスクール」 ボドリアン図書館の予約が取れず、ディビニティスクールの15分ツアーで入場しました。 神学の講義のために建てられたオックスフォード大学で最古の講堂です。美しい天井のアーチが印象的なこの部屋は、ハリー・ポッターシリーズの様々なシーンで登場しています。 |
「ニュー・カレッジ」 ボドリアン図書館から徒歩で3〜4分。これが入り口?というようなちょっと寂しい感じですが、スタッフのおじさんはなかなか面白い。 |
ニュー・カレッジは、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」に登場する回廊や中庭のロケ地として知られています。 |
|
|
|||||
マルフォイがイタチに変えられてしまうシーンがここで撮影されたようです。孫も歓喜の声をあげていました! 右下の写真は、ニュー・カレッジへ行く途中の「嘆きの橋」。 | |||||||
|
|
|
|
「ラドクリフ・カメラ」 18世紀に建設されたイギリス初の円形図書館。ヨーロッパ最大の規模を誇るボドリアン図書館の分館です。カメラとはラテン語で「円天井の部屋」という意味。 | |||||||
|
|
|
|
||||
「セント・メアリー教会」 11世紀に創立された深い歴史を持つ教会で、狭いらせん階段を上ると尖塔からオックスフォードの街並みを一望できます。入場は無料ですが、尖塔は有料でした。かなりハードでした! |
|
|
|
|
||||
「カバード・マーケット」 食べ歩きやお土産購入に良さげです。天井には不思議の国のアリスのキャラクターたちが…。 |
「カーファックス塔」 街のシンボル的存在。ここを目印に歩いていました。 |
5★のランドルフホテルのレストラン「Alice」で、アフタヌーンティを頂きました。スコーンが美味しかった! 食べきれず持ち帰りBoxに入れてもらいました。 |
オックスフォード観光の後半は、クライストチャーチに入ります。出国前に15:10のオーディオセルフガイドツアーを予約しておきました。 | |||||||
「クライストチャーチ」は1525年に創設されたオックスフォードでいちばん大きなカレッジです。重厚な建物がその歴史の重みを物語っているようです。 |
|
|
|||||
クライストチャーチの手前にある「Tom Tower」 | クライストチャーチの入口 イギリスの田園風景の一端を見るようでした。 |
||||||
|
|
|
|
||||
「ホグワーツの階段」 ハリー・ポッターの「賢者の石」で使われた階段。 |
「ハリー・ポッター グレートホール」 ホグワーツ魔法魔術学校の食堂のモデルとなった。実際に食堂として使われています。 |
石段を下りて中庭に出ると、広い中庭を校舎が囲んでいます。 | 「Christ Church 大聖堂」 ロマネスク様式の豪華さに圧倒させられます。 |
||||
クライストチャーチ見学を終え、徒歩で駅までブラブラ帰ります。駅まではおよそ15分。全体にこじんまりとまとまった街なので、初めてでも大丈夫でした。 ここまでは順調でしたが、帰りの電車が30分遅れ! やはり洗礼を受けました。 往きの電車がうまく行き過ぎたのかな・・・ |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます |
ページトップへ |
【3日目 ワーナーブラザース・スタジオ・ハリーポッターツアー】 | |||||||
3日目もハリー・ポッター三昧です。ヴィクトリア駅集合のブランドバスでのツアーに参加して、ワーナーブラザースのスタジオを日帰りしてきました。片道およそ1時間強。スタジオにいられる時間は4時間くらい。 十分な時間かと思いましたが、孫はまだまだ見たそうな顔をしてました。ジジ&ババは疲れ果て休憩! 下の写真の一つ一つの説明は省きます。 …というか、年寄りには分かりませんので。こんなところだったよ〜ということで、お許しを! | |||||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
【4日目 ロンドン市内観光】 4日目はウェストミンスター寺院とバッキンガム宮殿の内部見学を予約しておいたので、それを中心に見て回ります。 | まず初めに、ベーカーストリートという駅で下車し、シャーロック・ホームズ博物館に行きました。開館前なのにすでに数組の旅行者が写真を撮っています。 お隣りには「London Beatles Store」というお店があったので、ここも記念にパチッ! |
|
|
||||
ウェストミンスター寺院の見学まで時間があったので周辺をブラブラしました。 ビッグベンを眺め、テムズ川に架かる橋を渡り、また戻り・・・。 私達も初めて入るウェストミンスター寺院へ。 | |||||||
|
|
|
|
国王の戴冠式やロイヤルウェデイングの舞台ともなる「ウェストミンスター寺院」。厳かな空気が流れています。 | |||||||
|
|
|
|
||||
「バッキンガム宮殿」はイギリス王室チャールズ国王の公邸で、日々の業務をしているところです。 夏の間、バッキンガム宮殿の中の19室が一般公開されます。出発前に予約をしておきました。 重厚な家具やカーテンが目を見張ります。壁には沢山の絵画が飾られています。撮影不可なので、出口のところでパチッ! |
|
||||||
|
|
|
|
||||
ロンドン版 派手々トゥクトゥク 発見! 宮殿正門前で客待ちしていました。 | 宮殿正面。衛兵交代式は見れませんでしたが、沢山の人が観光していました。 |
ロンドン観光の最後は、「ロンドン・アイ」です。土曜日のせいかものすごい人の列。チケットは出発前にファストトラックで買っておいたので、すぐに乗れました。所要時間は30分。ロンドンの街が一望に見渡せます。 | |||||||
|
|
|
|
まだまだ連れて行きたいところは沢山ありましたが、ロンドン・アイのあと、息子(孫のお父さん)と合流し、明日からユーロスターでオランダへ向かいます。 | |
旅程表 | オランダ・ベルギー へ続く |