【旅の1〜2日目(8/21〜22) … 成田からベニスへ】 |
羽田から深夜便に乗りヒースローで乗り継ぎ、ベニス到着は昼過ぎ。飛行機を降りた途端に暑さと喧騒と…、ごった返す観光客で賑わっていました。 |
|
|
|
|
上空から見たベニス |
滞在ホテルはHilton Garden Inn Venice ホテル前にバス停があり観光に便利です。 |
翌日早朝からベニス観光へ。 まずは水上バスに乗ってサンマルコ広場を目指します。 |
途中、リアルト橋が見えてきました。 |
|
|
|
|
水上バスがリアルト橋をくぐります。 |
運河に浮かぶゴンドラ! ベニスを象徴するような景色ですね。 |
サンマルコ広場。 水上バスを降りて、広場周辺の観光です。 |
大鐘楼からのベニスの風景です。9時からの開場に合わせて行きました。ゆっくりしていると混んでしまいます! |
|
|
|
|
サンマルコ寺院観光。 まだ開門前なのに長蛇の列。リュックなど大きな荷物は預かり所に預けなければいけません。そのまま並んでいたら入れませんよ。 |
ドゥカーレ宮殿観光。 サンマルコ寺院の隣に位置します。 ヴェネツィア・ゴシックの代表建築の宮殿。 |
ヴェネツィア映画祭の会場としても有名。 |
ドゥカーレ宮殿内にある牢獄跡。 |
|
|
|
|
宮殿と牢獄をつなぐ「溜息橋」 写真一番奥の橋です。 |
狭い運河。ここをゴンドラが通るのですね。 ベニスは運河と迷路の街です。 |
寺院と宮殿の観光を終えて、サンマルコ広場のカフェの前で記念撮影。 この頃になると広場は観光客でいっぱいでした。 |
徒歩で街の散策です。 リアルト橋の上を歩いています。どこを歩いても賑やかですね。 |
【旅の3日目(8/24) … ムラーノ島・ブラーノ島】 |
【ムラーノ島】 ベニスで最も有名な2つの島へ遠出をしました。ムラーノ島はガラス工芸の工場が並んでいます。 |
|
|
|
|
ベニス本島の入口に並ぶ水上バス乗り場でムラーノ島行を探します。 昨日、2日間乗り放題のヴァポレットを買っておきました。Suicaのように乗車時にかざすだけ!慣れない旅行者には便利です。 |
ムラーノ島の街かどで… 本島からムラーノ島まで水上バスで15〜20分程度。ブラーノ島へはここからさらに30分。どちらも近いので日帰りで2つの島を十分観光できます。 |
運河沿いに素朴なガラス工芸の工場が建ち並んでいます。 |
所々に橋が渡されています。運河沿いを歩いたり、狭い路地に入ったり、ガラス工芸品店を覗いたり… 静かな島を少しゆっくり歩いてみました。 |
【ブラーノ島】 伝統的なレース刺繍で有名です。建物がカラフルで可愛らしい町並みが人気のようです。 |
|
|
|
|
ブラーノ島の絵葉書によく使われる風景です。町並みが何とも言えませんね。 |
路地も可愛らしい色で塗られています。迷路のような路地を散歩してみました。 |
カラフルな建物には可愛らしいお店が並び、観光客の人気を集めているようです。 |
広場の周りにはカフェやレストランが軒を連ねています。また、奇麗なレース屋さんも並んでいました。 |