世界の旅 ⇒ 2018 世界一周 北米編 10 ラスベガス・グランドサークル巡り、そしてホノルル |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【旅の50日目(10/10) …ラスベガス 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
ニューヨークからラスベガスへ向かっています。高度が下がってきました。 もうすぐ着陸! |
さすが!ラスベガスの空港!まず目に飛び込んでくるのが、スロットマシン! | ラスベガスの滞在ホテルはHilton Grand Vacations At The Flamingo | ここに2泊します。グランドサークル巡りの行程を考えて、ここで少しゆっくりしようと思います。 | ||||
|
|
|
|
||||
もう夜になろうというのに明るいですね。そして暑い! 当たり前ですが暑い! | 何となく街をぶらついています。 | みんな元気だなぁ〜 | 日本食のお店も結構見かけます。 | ||||
|
|
|
|
||||
カジノを覗いてみました。まだガランとした感じです。 | 今晩の夕食は、ベラージオホテルの「Prime Steak House」で。窓から噴水ショーが見られます。 | 夜のラスベガス | ギンギラギンですねぇ〜 |
【旅の51日目(10/11) …ラスベガス ホテル巡り 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
今日はホテル巡りを楽しんで、後は部屋でのんびり体を休めます。ここは「シーザーズパレス」。 | 「ミラージュホテル」。 散歩にはホテル巡りはちょうどいい距離ですね。 |
「ベネチアンホテル」。 どのホテルもとっても広くて、豪華で・・・ |
そして最後に「フラミンゴホテル」。 部屋に戻って明日からのツアーの準備をしないと… |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【旅の52日目(10/12) …グランドサークル巡り/1日目 】 | |||||||
旅の52日目は、まだ夜明け前の真っ暗な街を歩き、現地ツアーの集合場所へ向かいます。2泊3日でグランドサークルを回るツアーです。集合は午前3時半。早過ぎます! 時間通りに小ぶりのバンがやって来ました。ドライバー兼ガイドさんと挨拶を交わし出発!どうやら今日一日は私たち二人だけのようです。 | |||||||
【 Zion Canyon / ザイオン国立公園 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
ラスベガスからおよそ3時間ほどで到着。ザイオン国立公園の入口にあたる「ザイオンビジターセンター」です。 | ビジターセンター前から無料のシャトルバスが運行しています。 | シャトルバスが通る道沿いから、様々な迫力ある岩山を見ることができます。 | シャトルバスを下りて、ウィーピングロック(Weeping Rock)を見に行きます。 | ||||
|
|
|
|
||||
800万年前に降った雨がしみだしている岩だそうです。 | 後ろの岩から水が滴り落ちています。 | ビジターセンターへ戻る途中に出会った景色です。 | 野生の鹿でしょうか… |
【 Bryce Canyon / ブライスキャニオン国立公園 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
ブライスキャニオン国立公園の中の「ブライスポイント」。 | 馬蹄形をしていてブライスキャニオン全体が最もよく見渡せます。 | 岩肌が何とも特徴的です。そしてスケールの大きいこと! | 先端まで行くと、キャニオンの広さを肌で感じます。 | ||||
ここはブライス国立公園の「インスピレーション・ポイント」で観光のハイライトだそうです。 オレンジ、黄色、茶色、白などの尖塔群が180度のパノラマで見ることができます。 |
|
|
|||||
|
|
|
|
||||
「サンセット・ポイント」。名前の通り夕陽が素晴らしいのでしょう。 | ここではかなり下まで降りることができますが、戻るのが大変なので途中まででやめました。 | 高い奇岩群の間を歩いていると、そのスケールの凄さを実感します。 | トレイルコースが出来ていて、夏なら奇岩の間の道を歩いて、それほど大変ではなく楽しめるようです。 |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【 Grand Staircase-Escalante / エスカランテ−グランドステアケース 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
アリゾナ州からユタ州南部にかけて地層が北に向かって下がるように傾斜しているそうです。 | 干からびたような川筋に沿ってしばらく歩きます。 | これは「ワーウイプ・フードゥ(奇岩)」。 奇岩のキャップ部分は、ダコタ砂岩で約100万年前の地層だそうです。 |
まるでどこか別の星に来たみたいです。 |
【 Lake Powell / レイク パウエル 】 | ||||
青い空と透き通るような青い湖面。岩山ばかりを見てきた目にはとても新鮮でした。 レイクパウエルは、グレンキャニオンダムによって作り出された人口の湖で、人造湖としては全米第2位の広さです。 |
|
|
||
滞在ホテルは湖にほど近いSuper 8 by Wyndham Page/Lake Powellです。 |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【旅の53日目(10/13) …グランドサークル巡り/2日目 】 | |||||||
旅の53日目は、モニュメントバレーの近く、ペイジの町で朝を迎えました。日の出とともにはるか遠くにそびえる岩肌が赤く染まっていました。すごく奇麗です! 連日良いお天気に恵まれ、朝7時にホテルを出発しました。 | |||||||
【 Lower Antelope Canyon / ロウアー・アンテロープ・キャニオン 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
アンテロープ・キャニオンにはアッパーとロウアーの2通りの入口があり、私達はロウアーの方を観光しました。 | 地下の洞窟へ入っていきます。 | 専門のガイドツアーの説明を聞きながら、40〜50分歩きます。 | 複雑な迷路が続きます。 | ||||
|
|
|
|
||||
差し込む光の加減で岩肌の色が変わります。 | 地球の奥深くに入り込んだような感覚です。 | 雨が降るとここに一気に水が押し寄せて水没するそうです。そして岩は削られ、こんな美しいアートに…。 | この自然の造形美の中を歩けたのは、とても貴重な体験でした。ここはお薦めです! |
【 horseshoe Bend / ホースシューベンド 】 | |||||
馬のひづめの形をしていることから、その名前が付けられた峡谷です。 | |||||
|
|
|
【 Forrest Gump Point / フォレスト・ガンプ ポイント 】 | |||||
トム・ハンクス主演の映画「フォレスト・ガンプ」で使われた、モニュメントバレーの「フォレスト・ガンプ ポイント」。 壮大な風景です。 |
|
|
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【 Monument Valley / モニュメント・バレー 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
何千年という途方もない期間をかけて、雨や風や地殻変動などの自然の力によって徐々に出来上がってきました。 | モニュメントバレーは、ナバホ・インディアンの居留地にあって「Monument Valley Navajo Tribal Park」が、正式名です。 | ここでは高さ300mにもおよぶ赤色の砂石で造られた自然岩が、荒野にポツン、ポツン・・と。 | アメリカの原風景とも言われているそうです。 | ||||
|
|
|
|
||||
スケールの大きさに唯々感動です! | ジョン・フォード監督の映画「駅馬車」の撮影が行われたことでも有名です。 | 目の前に立ちはだかる巨岩群。大きいこと! 高いこと! 力強いこと! |
グランドサークルの2泊目のホテルです。「Cameron Trading Post Grand Canyon Hotel」です。 |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【旅の54日目(10/14) …グランドサークル巡り/3日目 】 | |||||||
グランドキャニオンに近いキャメロンという町に泊まりました。日の出を見に行くということで、朝5時に集合ですって!キャメロンの朝はとっても寒いです! | |||||||
【 Grand Canyon / グランドキャニオン 】 |
|
|
|
|
|||
グランドキャニオンは、雨・風・嵐などの自然現象が長い時を経て創り出してきた峡谷です。 | 日の出を待っていますが、直前まで雨が降っていました。 | 運よく雨が上がってきて、東の空がうっすらと赤く染まり始めています。 | 奇麗な日の出は見られませんでしたが、時間を追うごとに陽が射してきました。 | ||||
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
峡谷を覗くとトレイルが見えます。まるで地球の中心へ向かっていくようです。 | 岩肌に溶け込んだようなカフェがあります。 | ブライト・エンジェルロッジです。 | ロッジの中の様子。暖炉があります。 |
【 Sedona / セドナ 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
世界三大パワースポットの一つと言われています。そのパワーストーンを拝んできました! | 高台から一望するセドナの町。 | この町に世界でたった一つのマクドナルドがあるそうで…。マックのマークの色が、なんと!ターコイズブルーでした! | セドナの町の様子。とても奇麗な町です。 |
【 Seligman / セリグマンとルート66 】 | |||||||
|
|
|
|
||||
この道がルート66 | ルート66 ヒストリックルートの町として有名です。 | 2006年に公開されたディズニー映画「カーズ」の舞台となった町です。 | ルート66のグッズが所狭しと飾られています。お土産に最適です! | ||||
セリグマンの町をぶらついて、一路ラスベガスに戻ります。大自然の中にどっぶりと浸かった3日間。ラスベガスの町とのギャップに少し戸惑ってしまいました。明日は旅の最後の訪問先であるホノルルへ向かいます。 |
|
画像の上でクリックすると拡大画像が見れます ページトップへ |
【旅の55〜58日目(10/15〜18) …ホノルル 】 | |||||||
旅の55日目、ラスベガスからロス経由でホノルルに到着。ホノルルでは特に何をするでもなく、旅の垢を落として帰国しようと思います。 | |||||||
|
|
|
|
||||
ワイキキに3泊しました。いつ来てもワイキキは元気いっぱいです。通りすがりに日本語が聞こえてきて、日本がグッと近くに感じます。 マーケットプレイスやABCストアへ買い出しに行ったり、ビーチを散歩したり・・・ 2か月ぶりの鮭弁当がやたらと美味しく感じました。 |
【旅の59日目(10/19) …帰 国 】 | |
ヨーロッパ、アフリカ、南米 そして北米、四大陸を一気に駆け抜けた59日間でした。 もう若くはないので、初めての長旅に一抹の不安を抱えながら羽田を発ちました。59日間も旅をしていれば、風邪気味になったり、お腹をこわしたり、膝が痛んだり、それなりに色々ありましたが、大事に至らず本当に良かった。 思っていた以上の達成感を 今 感じています・・・ |
|
9 ニューヨークのページへ戻る | 旅程表 |