世界の旅 ⇒ Hawaii |
Hawaii [ Diamond Head ] |
今まで随分海外旅行をしてきましたが、どういうわけか、ハワイへ行こうとはあまり思いませんでした。 とりあえず一回は行っておこうというスタンスで、今年の夏はオアフ島・ワイキキに決定! | |
というわけで、2010年9月末〜10月初めにかけて、ゴルフバッグを携えて5泊7日のハワイゴルフ旅行に出かけました。 この時期の成田は出発が夜ということもあってか、ガランガラン。でも、飛行機は満席です。 連日ゴルフのラウンド予定を入れているので観光はそこそこで・・・。 写真右、ホノルル空港にて → |
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑ |
|
ブランドショップが立ち並ぶワイキキ。 海岸沿いでは朝早くからジョギング姿が目立ちます。 夜にトロリーバス(ピンクライン)でワイキキ周辺をぐるりと一周してみました。 ハイアット前の砂浜では、フラダンスのショーが繰り広げられ、沿道では大道芸人がそれぞれのパフォーマンスで観光客を楽しませてくれます。 |
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑ |
観光のために取っておいた最終日、朝8時過ぎにホテルを出発し、徒歩でダイアモンドヘッドへ向かいました。 滞在ホテルは「ハワイプリンス」なので、ワイキキまでおよそ15分ぐらいでしょうか。 まだ眠っている街を海岸沿いに歩いていきます。 ワイキキからダイアモンドヘッド入口まで30分程度です。街を外れるとだらだらとした上り坂が続き、少し息が上がります。 |
だらだら坂を登り切ると、広場左手にバス停とKCC朝市が見えてきます。朝市の盛況振りを横目で見ながら更にまっすぐ進むと、正面にダイアモンドヘッド入口の大きな看板が目に飛び込んできました! さあ、ここから「ダイアモンドヘッドトレイル」がスタートします。 |
|
トレイルスタート |
カハラトンネル |
下り坂 |
料金所 |
ここからいよいよ登山道に入ります。 しばらくは舗装された道が続き、「何だ!こんなもんか!」と余裕で歩けますが、だんだん道幅も狭くなりきつい登り坂の連続となります。 そうそう… ここの気温はかなり高くなるので、帽子も必需品です! |
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑ |
狭く結構急な坂道を登り、ジワーッと汗をかいた頃、トンネルのひんやり感に救われます。 最後の難関は狭くて長い階段です。見上げるとうんざりするので、一休みしたら一気に登り切ります。 | |||||||||
山道1 |
山道2 |
山道3 |
トンネル |
狭い階段 |
足元ばかりを見て歩いていると折角の絶景も見損なってしまいます。 | ||||
クレーター内部 |
ハワイの海 |
危なくない程度にきっちり景色を堪能しましょう。 クレーターが一望でき、すばらし景観です! |
ハァハァ言いながら狭い階段を上り、いよいよ頂上だ! と、達成感に浸っていたら大間違い! | ||||
ダメ押しのような「らせん階段」が現れます。 らせん階段を登って、頭がぶつかりそうな低い出口から這い出ると、やっとやっと頂上です! |
山頂 |
山頂からの眺め |
のんびりハイキングで午前中いっぱいかかりますが、とってもいい汗をかいて11時ごろに下まで降りてくると、KCC朝市にまだ間に合います。 冷たいフルーツジュースが最高に美味しかった! 軽食で少し空腹を満たしたら、ワイキキへ向かって再びウォーキング。 |
|
ハワイの午後は比較的雨模様。 ゴルフを終えて部屋でのんびりしていたら、雨上がりの虹が・・・! |
|
日本語がかなり通じるし、日本食も美味しいし、 年を取ったら、ハワイも良いかも・・・ そんなことを思いながらの旅でした〜〜〜 |
「オアシスを求めて」より ・・・・・ 第40話 「ヨットハーバーで」 | 旅程表 |