世界の旅Atlanta ⇒ Atlanta 2


STONE MOUNTAIN PARK



Stone Mountain Park は、3、200エーカーの広い敷地内に、開拓時代の汽車が走り、さまざまなアトラクションが用意されています。

ちょうど滞在中にレーザー光線によるショーが行われていたのですが、昼間から Park 内の道路が車で渋滞していたので、見に行くのをやめてしまいました。
渋滞を避け横道に車を止めて、Crossroads Area (一番賑やかなところ)へぶらぶらと歩いてみました。

子供たちが喜びそうな、「RIDE THE DUCKS」が公園内を巡廻しています。
RIDE THE DUCKS

Stone Mountain Park 1
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑
真正面に Stone Mountain が、立ちはだかっています。

間近で見ると、かなりの迫力です!

下の写真が「Crossroads Area」へのゲートです。
どうやらここが公園の中心のようです。

子供向けのアトラクションが色々あるようで、小さな子供たちがはしゃぎまわっていました。
Stone Mountain Park 2
Stone Mountain Park 3

Stone Mountain Park 4 ゲートをくぐって左へ行くと、広場の先に Stone Mountain の象徴であるレリーフ彫刻が真正面に現れます。

ここが 前のページでも紹介しました「Memorial Hall Area」です。

夜のレーザーショーもここで行われます。
まだまだ何時間も後なのに、すでに場所取りが始まっているようです。





Memorial Hall Area から大通りを隔てて、「Plantation Area」があります。

古き良き時代の農場の風景を再現しています。

さすが南部らしいエリアです。ここはぜひ立ち寄って下さい。
Plantation 1
Plantation 2
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑

Plantation 3
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑
Plantation 4
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑





アトランタ最後の日・・・
Stone Mountain の夕暮れ時、
ホテル近くの Stone Mountain Lake から写したものです。↓

2枚目は、ゴルフクラブに横付けされた水上バス
Evergreen Marriott Conference Resort

写真手前が滞在した「Evergreen Marriott」
Stone Mountain Lake
↑ 画像にマウスをあててみて下さい ↑






肥沃な大地と温暖な気候に恵まれたジョージア州は、植民地時代には、
奴隷制度を背景にプランテーションによる綿花栽培が盛んでした。

南北戦争敗北後 奴隷制度は廃止され、解放された人々によって
綿花産業は引き継がれていきました。

現在は多くの日本企業も進出している商工業都市ですが、
そのような歴史に思いを馳せながらその地を訪ねれば、
また違った側面が見えてくるような気がします。

4日目の朝、Hurricane Frances が、アトランタ方面へやって来る頃、
私たちはフロリダの Fort Myers へ向けて旅立ちました。

この旅のメインである
Marco Island へと続きます…




「オアシスを求めて」より ・・・・・  第35話 「ハリケーン の 猛威!」

「オアシスを求めて」より ・・・・・  第36話 「レンタカーで悪戦苦闘」
旅程表

世界の旅TOP | 前へ戻る |  次へ |  ページトップへ