世界の旅 ⇒ Peru ⇒ Cuzco |
CUZCO 周辺 |
クスコ市周辺には車で20〜30分も行くと幾つもの遺跡を見ることが
出来ます。クスコに滞在したら、一日は遺跡めぐりに費やしたいものです。
クスコの中心から歩くと40〜50分の高台にサクサイワマンの遺跡 ↓ が有ります。 | |
クスコの東を守る堅固な要塞跡で、巨石が3層に積み上げられています。 ちなみに、写真正面の石は300t以上有るとか… 一説によると、完成までに1日3万人を動員して約80年かかったと言われているそうです。 |
![]() |
サクサイワマンの広場からクスコの街が一望に見渡せます。どの屋根も埃を被ったような土色をしているので、ちょっと見にくいかもしれません… ちなみにここは、標高 3,500m… |
![]() |
![]() ↑ これがアルパカ ↑ アルパカのセーターは、とっても暖かいんですよね! |
↓ タンポマチャイの遺跡 ↓ ここは聖なる泉と呼ばれ、雨期・乾期を通して水が涌き出ています。 |
![]() ↑ 画像の上にマウスをあててみて下さい |
いよいよマチュピチュへ行く日がやって来ました。 早朝からオンボロ汽車に乗り約4時間。 クスコからマチュピチュまでの直行便で一応全席指定。 でも、期待してはいけません! なにしろオンボロですから… 深い渓谷の中を列車は走り続けます。その景色は絶賛です! 美しい山々と澄んだ川と、時折登場する畑を耕す農夫達。 4時間見飽きることは有りません。 停車する小さな駅〜一斉に物売りが窓越しに集まってきます。 そして、車内では旅情を掻きたてるかのように 「コンドルは飛んでいく」の名曲が聞こえてきます。 |
車窓からの風景です。実際はもっと素晴らしかったのですが、それをお伝えできないのが残念です。 |
![]() ↑ 画像の上にマウスをあててみて下さい |
途中の停車駅での模様です。女も子供も老人も…車窓にしがみついて、何やら大声で叫んでいます。 「これは安いよ!」...とでも言ってるのでしょうか。 | ![]() |
![]() |
![]() |
上の地図はクスコ〜マチュピチュまでのルートが記されています。 読みづらいでしょうがご参考までに… 行きはクスコから汽車の旅。帰りはウルバンバ駅でバスに乗り換え、アンデス山脈を眺めながら、標高4500mののどかな村々を通過していきます。 |
文明とは程遠い世界。こんな高い所でも人が暮らしているという驚き。
・・・・・何もかもが感動の連続でした。
さあ、もうすぐ汽車はマチュピチュ駅に到着です!
いよいよ 次は インカの遺跡・・・・・
「オアシスを求めて」より・・・・・ 第26話 「待合わせは リマ!」
第27話 「世界の七不思議…ナスカヘ」
第28話 「神秘な世界へ…インカ!」